2019年3月7日木曜日
【心の中の片づけをしませんか】マンゴスティン倶楽部3月号
マンゴスティン倶楽部3月号に連載コラム「人間関係の悩みをほぐす こころのエステ」~心の中の片づけをしませんか が掲載されました。
忘れられない思い があれば、
それって、つらい気持ちになる「執着」なのか、
思わずにっこり微笑んでしまう気持ちになる「愛着」なのか。
愛着のある思い出はこころの宝物にしまい、
執着のある思い出はこころのごみ箱にすてちゃいましょう!
ヘルプが必要な時は、カウンセリングを上手に利用してくださいね ↓
こころケアの専門家 あいが こころケア
by 相賀ゆか
Yuka Aiga Tay, MA MFT
登録:
投稿 (Atom)
夫婦の会話で気を付けるべき4つの危険要因「④相手との間に壁をつくること」
夫婦の会話で気を付けるべき 4つの危険要因の4つ目は、 相手との間に壁を作ること、逃避 です。 これは、侮辱されることの反応としてあらわれます。 例えば、ずっと責められたり 侮辱されたりすることが続くと 聞いている側は圧倒されたり 胸が苦しくなったり 疲れてしまったりして 話...
-
こんにちは。心理カウンセラーの相賀ゆかです。 少しずつ日常が戻りつつあると思いきや また新たに世界中で 新型コロナウイルスの変異株オミクロンの 話題で持ち切りになっています😢 行動が制限され 生活スタイルが変わり そんなことが何度...
-
こんにちは。 心理カウンセリング・海外の子育て、結婚、人間関係専門 相賀ゆかです。 「コロナ禍でのシンガポール在住日本人へのメンタルヘルス支援と、国際結婚カップルのケース」について、 2021年アメリカ心理学会(今年はオンライン)で 発表させていただくことになりました。 ずっ...
-
シンガポール公認心理カウンセラー 相賀ゆか のコラム 『サヤンサヤン通信(時事速報 時事通信社 2021年9月)』より 長く臨床に携わっていて 最近特に増えてきたと感じるのは ゲーム・スマホ依存のお悩み。 2021年上半期のベストセラーが アンデシュ・ハンセンの『スマホ脳』...